白菜出来ました!
今日はうちの畑で初白菜を収穫しました。
畑と言ってもものすごく小さな市民農園です。
3~4種類を少しづつ作っています。
先日は最後の大根の収穫が終わり、次は白菜!
来週末にはブロッコリーがそろそろです。
白菜の外側の葉は細かく刻んで塩揉みするだけでも美味しいです。
(お塩は昔ながらの製法で作られたニガリの入ったお塩が味も体にもグッドです。精製塩などは工業製品ですよ!食べちゃだめ!!お塩は体にとっても大事なものなので質の良いものを選びましょうね~~。そんなに高くないし、マイルドな塩加減で本当に美味しいですよ。)
外側の葉がついてる状態。
ものすごく重い。ううう~~。
外側の葉を取ると。。。
おお!!
なかなかの出来栄えです!!
今日のメニューはこの白菜と先日最後の収穫をした大根を使ったお鍋です?
ダシは昆布と煮干し。これは取り出さずにいただいちゃいます。
我が家の野菜たちは無農薬無肥料。
畑を耕したり、草取りなどはする、という程度での自然農法です。
基本的にはF1種ではない種を仕入れて作っていますが、全く芽が出ず全滅のことも多々あります。
でも自然とはこういう物、何でも簡単にいくわけが無いな~と思いながら楽しんでいます。
F1種とは品種改良され、1代限りしか作物が実らないように作られた種のことです。
虫に食われないように改良されていたり(虫が葉を食べると死んでしまうなど)除草剤にも耐性があるため農家さんは手間いらず。
除草剤をバンバン使って雑草が生えないようになっても作物は稔る。
凄い技術ですよね💦
手間いらずだけど、毎年毎年種と除草剤をセットで購入しなければならないらしい。
虫が食べると死んでしまう野菜ははたして人間が食べても大丈夫なのでしょうか。。。
ただ、F1種の普及は私たち消費者にも原因がありますよね。
作物は自然のものなので大きさが不ぞろいだったり、いびつだったりは当たり前のこと。
それを良しとせず見た目や出荷効率などを重視していくとこうなってしまう、ということです。
もう農家さんはよほどの覚悟とお金がないと以前の方法には戻れないでしょう。
土の改善からですから。。。
一般の人が趣味程度で畑を楽しむためにホームセンターなどで売られている種もほぼ全てF1種。
なので種を採って来年植えても同じような作物は出来ません。
それでもネットで調べると数件在来種の種を扱っているお店がありますので興味がある方は調べてみてください。
私たち夫婦のような素人でも自分たちで食べる野菜くらいは何とか作れるものですよ。
そして、正直言って美味しいのです!!!
自分たちで愛情を持って育てたから、ということもありますが「安心感」がとても大きいのです!!!
味に関しては農薬を使っていないところが関係していると思います。
普通のお水で洗っても農薬は落とし切れませんから。
へんな苦みというか雑味が感じられず、食べ比べるとすぐにわかります。
土を触れることによる健康効果はとても大きいので、来年は近所の子供たちやママさんたちと畑イベントなど出来ると楽しいな~?と思っています。
一年の計は元旦にあり!なので元旦に間に合うようにイメージ膨らませなくっちゃ?
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます💖
良いお正月を✨